引用元: http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570425334/
1 パム、パル(悠久の苑) [QA] 2019/10/07(Mon) 14:15:34 ID:RbpEzGlM0
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
北極にすさまじい勢いで大混乱が生じている。いま北極では、地球上のその他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいるのだ。

今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二酸化炭素が排出されている。
あまりの暑さに、通常は熱帯で頻繁に発生する雷雨が、北極点のすぐそばで生じたほどだ。

この奇妙な事態に加えて、常識では考えられないような不思議な調査結果が、グリーンランドにほど近いカナダの極北地方で報告されている。
研究者によると、氷河の融解水を水源とする川、すなわち氷河川の流域で、かなりの量の二酸化炭素が吸収されているというのだ。これは一般的な川が二酸化炭素を排出するのとは対照的である。

2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。
なんとも皮肉なことに、地球温暖化の重圧に耐えかねて溶け出した氷河の氷が、二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。これまで二酸化炭素の吸収源とは見なされなかったが、実は吸収源である氷河川の流域を、融解水がつくっているのである。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00010002-wired-sctch




2 マルちゃん(埼玉県) [JP] 2019/10/07(Mon) 14:16:08 ID:XT5wa8HN0
ジャァァァァァァァァァァァップ(笑)



3 トッポ(東京都) [JP] 2019/10/07(Mon) 14:16:09 ID:m6hr97hy0
ドアホ春団治!



4 アメリちゃん(SB-Android) [US] 2019/10/07(Mon) 14:16:36 ID:cDJn1\/qr0
はい
吸って〜
吐いて〜

吸って〜
吸って〜
吸って〜
吸って〜




5 プイ(ジパング) [CN] 2019/10/07(Mon) 14:16:42 ID:MKEiUTyz0
グレタw



7 77.ハチ君(ジパング) [EU] 2019/10/07(Mon) 14:17:22 ID:c+K5TaYP0
所詮の人間のやることだわな
大自然にお仕置きしてもらおう




52 ニッパー(茸) [US] 2019/10/07(Mon) 14:42:04 ID:FlgrmpWW0
>>7
懐かしい




8 BEAR DO(千葉県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:19:20 ID:u\/DaKVgK0
>>7
台風でお仕置きされる予定




9 カッパファミリー(東京都) [US] 2019/10/07(Mon) 14:20:05 ID:8qDdFve30
なるほど温暖化を阻止するためには温暖化を促進すればいいのか



15 サムー(岡山県) [US] 2019/10/07(Mon) 14:23:22 ID:gMla\/rCv0
>>9
映画だと勝手に氷河期になるみたいだしなw




10 パッソちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:21:00 ID:CIZ+wMFj0
>>1
何で吸収するのか理解できない。
解る人説明して。




18 サムー(岡山県) [US] 2019/10/07(Mon) 14:23:59 ID:gMla\/rCv0
>>10
炭酸水作るときの要領じゃないの?




97 ほっしー(和歌山県) [AT] 2019/10/07(Mon) 15:27:38 ID:ZqMpu0DL0
>>18
余計分かんねーよw




16 やいちゃん(千葉県) [BR] 2019/10/07(Mon) 14:23:39 ID:hYBXx+lX0
>>10
教えてやるからケツを突き出せよ




64 ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [NL] 2019/10/07(Mon) 14:49:15 ID:mx51j87x0
>>16
どこ行けば良い?




11 ペコちゃん(茸) [US] 2019/10/07(Mon) 14:21:16 ID:ueDw\/4oq0
ガイア理論



12 しんた(東京都) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:21:39 ID:73JBRKsu0
じゃ、次の台風は千葉直撃ね。



13 パーシちゃん(ジパング) [US] 2019/10/07(Mon) 14:22:23 ID:7Wy5nSvh0
吸収したのがいずれ出てくるんじゃ?



14 いきいき黄門様(東京都) [US] 2019/10/07(Mon) 14:22:25 ID:NjfOuuXQ0
読んでないけど意味がわからない
炭酸水作ってるって事か




17 チィちゃん(京都府) [US] 2019/10/07(Mon) 14:23:43 ID:1NTXaahl0
>>14
蛇口捻ったら炭酸水飲み放題になるな




19 らぴっどくん(福岡県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:25:05 ID:9vgAr7zC0
中世のイギリスではテムズ川が凍ってスケート出来てた(絵が残ってる)けど、
産業革命が起きて石炭バンバン燃やし始める前に温暖化が始まってテムズ川が凍る様な冬にはならなくなったし、
それより遥か以前の縄文時代に温暖化で縄文海進が起きて、日本の殆どの平野が海に沈むレベルの海面の上昇に見舞われた。
この辺の出来事はCO2がどうのこうので説明がつくのだろうか?




22 チーズくん(長野県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:27:09 ID:gE1mwqq00
>>19
そもそも温暖化だからCO2が上昇してるだけって説もあるよね




37 らぴっどくん(福岡県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:33:02 ID:9vgAr7zC0
>>22
因果関係が逆ってヤツね
太古のイギリスは北部が厚さ3kmの氷河に覆われていたらしいけど、
それは何がキッカケで今みたい温暖化して氷が無くなったのか、謎だらけだわ




20 ピースくん(東京都) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:26:01 ID:259UV2qb0
氷のままだとCO2は溶解しないけど
水になれば僅かに溶解するので
その分空気中のCO2が減少するって事?




26 みったん(栃木県) [DE] 2019/10/07(Mon) 14:28:40 ID:k82dbTL50
>>20
たぶんそうじゃね?
炭酸水凍らせたらどうなるのか誰か実験してみてくれ




21 りぼんちゃん(福井県) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:26:09 ID:KuiN6V9h0
でも南極の事はスルーなんでしょ?



59 パッソちゃん(家) [US] 2019/10/07(Mon) 14:46:18 ID:zvng3p0u0
>>21
地下の巨大ピラミッドのことか




24 ナルナちゃん(コロン諸島) [IE] 2019/10/07(Mon) 14:28:08 ID:vWqfRDfeO
ヒステリークソガキさん一言どうぞ



29 キリンレモンくん(ジパング) [DE] 2019/10/07(Mon) 14:29:59 ID:iszl5hPP0
>>24
科学に基づいて話せよ糞大人野郎




53 チューちゃん(庭) [US] 2019/10/07(Mon) 14:42:06 ID:oyjZBMjW0
>>29
あの子16歳だろ
いうほど子供じゃないし
2年後成人して売りの"子供"が使えなくなったら
どうする気なのかな




90 クウタン(石川県) [US] 2019/10/07(Mon) 15:12:22 ID:A2rdlGta0
>>53
大丈夫
椎木さんだっていまだにJK社長を売りにしてるから




25 ドナルド・マクドナルド(愛媛県) [IN] 2019/10/07(Mon) 14:28:13 ID:D653yqKY0
溶けてるのに吸収出来ないだろ、どういうこっちゃ



27 コン太くん(コロン諸島) [CH] 2019/10/07(Mon) 14:29:15 ID:BKPIqeePO
もうね、シュワシュワ!天然サイダーですよ



28 回転むてん丸(ジパング) [US] 2019/10/07(Mon) 14:29:27 ID:+PoK2y2J0
温暖化関係なく、バクテリアが黒いチリと合体しちゃってボコボコ溶かしてるからな



30 ミニミニマン(茸) [EU] 2019/10/07(Mon) 14:30:17 ID:A5NyckVO0
水に溶解した二酸化炭素は植物性プランクトンや水草や藻が光合成して酸素にする



31 Mr.メントス(宮崎県) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:31:03 ID:Bn5gER\/j0
やった世界の水不足解消だ!!!



32 パピラ(神奈川県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:31:28 ID:fNfRznvI0
てことは温暖化が一気に進むな



33 アソビン(京都府) [TR] 2019/10/07(Mon) 14:31:54 ID:buAprS2F0
何処かでバランス取ろうとするのは
人の身体も地球も同じなんだな




34 ケロちゃん(東京都) [LT] 2019/10/07(Mon) 14:31:58 ID:TGmNdfQm0
地球sugeeeeeeee



35 さんてつくん(SB-Android) [US] 2019/10/07(Mon) 14:32:23 ID:GphbvLqE0
地球は寒冷化してるからCO2は出した方がいい



36 サムー(コロン諸島) [RU] 2019/10/07(Mon) 14:32:30 ID:T+vH7LG1O
河川なり海の水が炭酸水になるのか



38 ハッチー(空) [TW] 2019/10/07(Mon) 14:33:48 ID:xTPCufsT0
溶けきったら吸収終わりじゃん



39 星ベソくん(北海道) [US] 2019/10/07(Mon) 14:34:07 ID:HPFJNwtz0
うまいことできてるわ
地球すげーな




40 ヒーヒーおばあちゃん(SB-iPhone) [US] 2019/10/07(Mon) 14:35:18 ID:h7k751N10
地球には自己修復機能があるからな。人間がごちゃごちゃ言っても無意味。



41 ハムリンズ(家) [MX] 2019/10/07(Mon) 14:36:25 ID:+sk6bmlb0
温暖化マフィア死亡 www



42 ロッチー(家) [ZA] 2019/10/07(Mon) 14:36:34 ID:NugZCtPY0
ということは氷が解けたら終わりになっちゃうの



43 マストくん(ジパング) [ヌコ] 2019/10/07(Mon) 14:36:35 ID:2RnB+dBA0
氷川きよしに見えた



44 ラビディー(東京都) [US] 2019/10/07(Mon) 14:37:22 ID:wXIdXNDD0
氷が溶け切ったら突如としてうなぎのぼりになるわけか



46 ピースくん(東京都) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:39:14 ID:259UV2qb0
>>44
ウオーターワールドになって
ヒャッハーが暴れまくる




45 マックス犬(神奈川県) [US] 2019/10/07(Mon) 14:37:53 ID:S7hjMZaG0
グレタオワタ



47 スーパー駅長たま(家) [US] 2019/10/07(Mon) 14:39:50 ID:fXDTo6jp0
人類の仕業など、40億年の地球の歴史から言っても、または、地球の絶対的な生命圏の
中では、只の胎児の時期にも達しない人類の為せる業等、殆ど影響がない。




48 カールおじさん(西日本) [RU] 2019/10/07(Mon) 14:40:00 ID:hip\/kzUC0
アマゾンは森林火災でそれどころじゃないだろ



49 らぴっどくん(福岡県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:40:16 ID:9vgAr7zC0
なんつうか、地球上でも寒気が北極圏から出たり入ったり振動して暑かったり寒かったりする様に
地球も銀河系の中の太陽系の位置関係なんかで1000年スパンとかで暑かった寒かったりしてるだけやったりしてな
人間がやってる事は殆ど関係なかったりw




63 ホスピー(神奈川県) [US] 2019/10/07(Mon) 14:49:10 ID:EGsvBn7W0
>>49
実際それに近い論文たくさんあるぞ。正統派の学者ならそっち寄りか原因は未だ不明のスタンスで、CO2が原因とか言ってる学者は政治・経済界のお抱え学者だよ。




83 イヨクマン(埼玉県) [US] 2019/10/07(Mon) 15:01:40 ID:SOY5URtk0
>>63
バカって平気でうそつくね




67 ホスピー(神奈川県) [US] 2019/10/07(Mon) 14:50:45 ID:EGsvBn7W0
>>63
あ、メジャーなのは太陽系の位置とかではなく太陽の活動周期な




50 リーモ(愛知県) [JP] 2019/10/07(Mon) 14:40:33 ID:HgkHOnTx0
貝が溶けるとかなんとか



51 ピースくん(東京都) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:40:54 ID:259UV2qb0
そう言えば深海水のCO2濃度ってどうなんだろ?
もしほとんど溶融していないのなら
深海水を表層に循環する装置作れば丸儲け?

ついでにナンタラマンガンも採掘しちゃってさ




54 はまりん(ジパング) [HK] 2019/10/07(Mon) 14:43:35 ID:n1ixRreZ0
すぐ溶け切って吸わなくなるw



55 ヤマギワソフ子(東京都) [US] 2019/10/07(Mon) 14:44:12 ID:l0MKo9zO0
>>1
いっそ地球をぶち壊そうぜ



みんなで滅べば怖くない




56 クロスキッドくん(茸) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:44:36 ID:SCCvt+f20
ホメオスタシスってやつか



57 ラジ男(秋田県) [KR] 2019/10/07(Mon) 14:45:49 ID:3qpz3RmV0
ぼっさん早く来てくれーー!



58 くーちゃん(西日本) [US] 2019/10/07(Mon) 14:45:57 ID:nENkugK20
もう私グレたね



60 ほっしー(光) [BR] 2019/10/07(Mon) 14:47:10 ID:LWBskBJu0
地球の温度は、太陽の活動期とか公転軌道とか天体運動の要因がほぼすべてやろ。
誰かが言ってたように、金を生むための方言だわな、じゃなきゃ、人類が氷河期止められるんか?




61 メガネ福助(ジパング) [US] 2019/10/07(Mon) 14:48:02 ID:jylrh8mB0
二酸化炭素をはきだしてぇ あの子が呼吸をしているよ~
どん天模様の空の下~ つぼみのままでゆれながら

益々、たまの歌詞と昔の√速解説
通りに進んでるな




65 ヨドくん(東京都) [US] 2019/10/07(Mon) 14:49:20 ID:QIqRvaMI0
>>61
今日人類が初めて木星についたよ




62 ゆうゆう(やわらか銀行) [HR] 2019/10/07(Mon) 14:49:07 ID:V5XQrWxc0
太陽活動の変化で気温が上がり海中のCO2が放出されているだけだから焼け石に水



66 フレッシュモンキー(東京都) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:49:25 ID:kIz6I\/AJ0
温暖化で極点の気温がプラスになったりするもんなの?



68 イッセンマン(関東地方) [CA] 2019/10/07(Mon) 14:51:05 ID:6DMhbWgA0
軽減税率ですね



69 おばあちゃん(茸) [JP] 2019/10/07(Mon) 14:51:31 ID:73JBRKsu0
温暖化とか人間無勢がどうこうしてるんじゃなくて太陽先輩の機嫌次第じゃないのか?



70 ぶんぶん(熊本県) [US] 2019/10/07(Mon) 14:54:14 ID:PNRm863Q0
アマゾンの熱帯雨林なんて育ちきった陰樹の極相林がほとんどで、
むしろ酸素を消費してるだろwww
あの役立たずの森は一度焼き払った方がいいww




71 マコちゃん(SB-Android) [GB] 2019/10/07(Mon) 14:54:22 ID:XFzwtQuc0
二酸化炭素をいくら吸収したところで何倍もの温室効果があるメタンガスが誘拐によって大量発生するからプラスに働くことはない



72 ユーキャンキャン(茸) [US] 2019/10/07(Mon) 14:54:31 ID:TZBPauIv0
自然ってやっぱなんやかんやうまく回ってるよな



73 アソビン(庭) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:55:17 ID:RpMUiuk50
地球規模で温暖化は人間の所為と
言ってるけど、太陽フレアの活動とは
結びつかないのか?




77 カッパ(庭) [BR] 2019/10/07(Mon) 14:57:40 ID:EhD9fKd30
>>73
太陽活動では説明できないそうだよ




74 あんしんセエメエ(SB-iPhone) [US] 2019/10/07(Mon) 14:56:00 ID:HbNfC9GM0
地球様の自浄作用発動か
こりゃ人間が消される日も近いで




82 ユーキャンキャン(茸) [US] 2019/10/07(Mon) 15:01:02 ID:WDBtAR6i0
>>74
マジかよ...今までありがとな




75 セントレアフレンズ(東京都) [JP] 2019/10/07(Mon) 14:56:28 ID:8KEh9JlC0
氷河川も海に出て水温上がったら溜め込んだCO2排出するから意味なくね?



76 柿兵衛(愛媛県) [HK] 2019/10/07(Mon) 14:57:37 ID:2yXQL5k20
玉乗り仕込みたいね



78 じゃがたくん(茸) [JP] 2019/10/07(Mon) 14:58:04 ID:6Ms3bW390
そもそも二酸化炭素より水蒸気の温室効果の方が格段に高いし



79 とびっこ(大阪府) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 14:58:53 ID:hzpre48N0
へえ、うまくできてるんだなあ



80 せんたくやくん(日本のどこか) [US] 2019/10/07(Mon) 14:59:22 ID:\/\/lxejMp0
人間で言うウイルスに対する耐性ってやつかな



81 アッピー(千葉県) [KR] 2019/10/07(Mon) 14:59:31 ID:6\/0UFBN80
いずれ地球も消滅するんだから気にするな



84 コンプちゃん(大阪府) [US] 2019/10/07(Mon) 15:04:22 ID:xFLqXg660
>>1
タダな今より二酸化炭素が数倍高い時期で氷河期も普通にあったりするし

今寄り二酸化炭素濃度低い平安時代は今より温暖で関東平野はベチャベチャの湿地でマラリアが日本にあったと言うぞ




91 うずぴー(愛知県) [IN] 2019/10/07(Mon) 15:12:51 ID:mO2+gbbc0
>>84 熱源次第なんですよね。
ストッキング脱いだってストーブ火力強なら暑いじゃんね。




85 キリンレモンくん(神奈川県) [CA] 2019/10/07(Mon) 15:08:30 ID:qdoM2Faf0
太陽の機嫌次第だから

地球内部でどうこうの話じゃない




86 麒麟戦隊アミノンジャー(京都府) [CA] 2019/10/07(Mon) 15:09:30 ID:Jj8Bn4H90
吸収してたとしてその後どこにいくの



87 コンプちゃん(大阪府) [US] 2019/10/07(Mon) 15:10:04 ID:xFLqXg660
>>86
石灰岩とか




88 うずぴー(愛知県) [IN] 2019/10/07(Mon) 15:11:45 ID:mO2+gbbc0
氷が解けてco2放出は科学的です。 大人は認めなさい。

氷が解けて増えた水がさらにco2を吸収するなんて非科学的なデマです。
大人は科学を悪用しています。

ダブスタ待機中




89 テット(東京都) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 15:12:11 ID:YJkE7qcH0
それじゃどんどん溶かそうぜ
そうすりゃ温暖化止まるんだろwwww




92 みらいちゃん(静岡県) [RU] 2019/10/07(Mon) 15:17:51 ID:ImwLKooc0
温室効果ガスとやらの排出削減よりも
生産活動などで産まれた熱の回収を考えた方が効率的と思うのだがね




93 でんちゃん(ジパング) [GB] 2019/10/07(Mon) 15:19:41 ID:vu9v5qcF0
二酸化炭素って大気中に0.04%しかないんだぜ
地球ヤバイ




94 コンプちゃん(大阪府) [US] 2019/10/07(Mon) 15:19:55 ID:xFLqXg660
>>1
江戸時代はおおよそ今より寒冷だったと思った方がいい




95 なーのちゃん(埼玉県) [CN] 2019/10/07(Mon) 15:25:24 ID:f\/kETJeU0
自然の力って凄いなとは思うけど偶々人間にとって都合の良い事だからな
でも地球の全てを解明して星自体を人間が操作し始めたらとか考えるとやっぱり面白い




96 吉ギュー(dion軍) [US] 2019/10/07(Mon) 15:25:46 ID:JYbOv23\/0
俺もサイダー飲んでCO2吸収を応援するわ



98 ビバンダム(ジパング) [US] 2019/10/07(Mon) 15:28:49 ID:+nJHYEBI0
寒いよりは暑い方がいいやんけ



99 ひょこたん(千葉県) [ニダ] 2019/10/07(Mon) 15:34:06 ID:E3FKjNV40
地球は生きている
人類は余計なことをするなということ




100 シャリシャリ君(ジパング) [CH] 2019/10/07(Mon) 15:37:05 ID:1W3nHYlE0
欧州発の環境論って自然を人間が支配するって思想の下で成り立ったものだから、過大に人間の影響を捉えがちなんだよね
どう考えても寒冷期も温暖期も自然のせいなのに




101 モジャくん(庭) [SA] 2019/10/07(Mon) 15:38:21 ID:rl0UkvG\/0
原因山火事じゃん



102 大吉(栃木県) [CO] 2019/10/07(Mon) 15:39:46 ID:PhqlpaQK0
で、酸性化して海に流れて生物減少か・・・別スレでカナダの川にサケが来なくてクマが激痩せとかあったわw



103 陸上選手(岩手県) [ZA] 2019/10/07(Mon) 15:42:07 ID:8AKs8eR90
はいはいエネルギー保存の法則